Daiso - Tumblr Posts

6 years ago
100
100
100

100均は侮れません。

これは数年前にDAISO ダイソーで買ったバイブルサイズのバインダーです。 確か、当時で200〜300円商品だったような…。

落ち着いたグレーベージュで、背表紙がスクエアバックなので、キレイに180° 開きます。

もちろんビニール製ですが、ステッチも揃ってますし、ペンホルダーもしっかり太めで、ポケットも使い勝手が良いので、悪くありません。

最近、DAISOではオレンジ色と水色をバイブルサイズで販売していて、先日、お店で見かけました。

250円商品で人気があるそうです。

私はあまり心を揺さぶられませんでしたので買いませんでした。

しかし、こういう製品はまだシステム手帳を使ったことのない人に是非、試しに使って欲しいと思います。

私は1988年からシステム手帳を使い始めましたが、恥ずかしながら最初は大失敗しました。

当時、システム手帳はとても高価でしたが、バブル景気に乗せられて猫も杓子も我れ先に‼️と飛ぶように売れていました。

私もよくわかっていないのに、流行に乗ってファイロファックスの黒いバイブルサイズを買いました。

多分、ウィンチェスターだったと思うのですが、重い、太い、黒が暗い、リングが邪魔で使いにくい‼️と、早々に使うのをやめた上、こんなのもういらない、と捨ててしまいました。

高かったのに工夫もせず、本当にバカでした。

当時は学生でしたがもう自営業を始めていて、今とは比べ物にならないぐらい稼いでおり、物を大事にする心を見失っていました。

『若い』と言うより『バカい』ですね、ここまで来ると…🤣

思い出す度に反省しています。


Tags :
6 years ago
pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village

ダイソーのシステム手帳の表紙には、ワッペンを貼りました。

リングにボリュームがあるので、旅行ノートを溜めています。

システム手帳だと、リフィルに情報記入してチケットや写真シールを貼ったり、旅行中に押したスタンプを順序良く挟めたり、チラシをパンチで穴を開けて直接挟み込んだり、綴じ手帳では難しかったことが自由に出来ます。

franboise lemonade さんの日付シートを使わせて頂きました。ありがとうございました。


Tags :
6 years ago
pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village

ダイソーのシステム手帳を旅行記用のバインダーにしましたので、地図リフィルももちろん、バインドしています📖

ノート型のダイアリーリフィル(1ページ2日)は、かなり前にダイソーで売っていたものです。これと、横罫ノートや切り離しメモなどもノート型リフィルで売っていたものをストックしてあります。

こういうかわいくて素敵なものをまた、ダイソーさん、出してもらえませんか〜❓

pineappleyk - Pineapple
Village

Tags :
6 years ago
pineappleyk - Pineapple
Village

荷物が書籍、書類中心に最近重くなってきました。

一体、システム手帳のバインダーはどれぐらいの重さだろう❓という思いに至り、手持ちのものを計測してみることにしました。

リフィルなど中身を出して、計って、体重を殴り書きです。

まずは、よく使う四銃士の無印(ヌメ革)、ブリットハウス のトスタゴート(山羊皮)、ノックスブレインのピアス(水牛皮)、アシュフォードのブリッジ(牛革)を計ると、思ったより無印が軽くてビックリ。

お次は合皮のバインダー達です。

リング径8mmのスリムバインダーが軽いのは当然として、ダイソーのピンクがヌメ革の無印より重いとは…。

さらに意外にも金属アクセサリーが付いているパイレーツなバインダーが122.2gと軽かったのでした。

pineappleyk - Pineapple
Village

最後に、恐れ多くてまだ使っていないファイロファックスのチェスター、クラシック・クロック、ブレイリオのブライドルレザー、アシュフォードのエデナ、ブレイリオのサフィアーノを計ると、これまた意外とファイロファックスのクロックがリング径も大きいしジッパーポケットまで付いているのに199.5gで、200gを切っていました。

エデナは作りが小ぶりなので軽いだろうと思っていたら、アシュフォードのブリッジより重くて、計ってみないとわからないものだなぁ、と妙なことで感心しました。


Tags :
5 years ago

皆様、来年用の手帳やリフィル はもうお決めになられましたでしょうか⁉️😆

私は自由業ですので、時間軸が1週間全て均等にないと仕事に差し支えます。というわけで、まずバインデックスのこれ👇

30分刻みで記入出来て、12:00〜13:00はうっすらサーモンピンクになっている所や、フォントもお気に入りです😍

クオ・ヴァディスのバーチカル・リフィル も素敵で大好きなのですが、土日が2時間刻みという、カトリック教徒の多いフランスの事情らしい構成が私には使いにくいのです😢

なのに、たまに心を揺さぶられて買ってしまうのは、なぜ⁉️🤭

バインデックスの週間ダイアリーは、経過した週のページを保存バインダーに移し替えているので、その年の過去の仕事や約束を確認出来るようにレイメイ藤井の月間ダイアリーを週間の後に入れています。リフィル ・ストッカーというアプリで撮影した月間ダイアリーをスマホでも確認出来るので便利なのです🤗

去年からは、別の用途で100円ショップのDAISOで売っている見開き2週間とカレンダータイプの見開き1ヶ月も買ってます👛


Tags :
5 years ago
20182019

2018年暮れに、「2019年のスケジュール・リフィル をどう使うか」を書き出したものです。

思いつくままに殴り書きをしたのですが、考えた通りに使えたものと、使いこなせなかったものがありました。

そこで、「2020年のスケジュール・リフィル をどう使うか」を書き出してみました。

なんとなく今年も買ってしまったDAISOの月間リフィル の使い途が未だに「❓」です。

20182019

それでも書いてみると、無い知恵を絞り出そうとするものですね🤣

自分なりに使いこなして楽しくシステム手帳と共に2020年を過ごしたいです📝


Tags :
5 years ago
Week 4s Diary Collage.

Week 4’s diary collage.


Tags :
5 years ago
3710

今週、大店舗、かつ購買層の比較的若いダイソーを周った結果、新しく3枚購入し、前に購入した7枚と合わせて合計10枚のクリアスタンプ(ダイソーでの商品名はスタンプステッカー)を手に入れました🤗

これだけの数のスタンプを一枚のシートにくっ付けておいて、10枚買っても税込1,100円とは、狂ったような安さですが、それだけに各店舗共によく売れているようです。

他にもシンプルなアルファベット&数字や、お祝いの日用、ダイソー・オリジナルキャラクターらしい『もっちりフレンド』などのスタンプがありましたが、私は自分の好きなデザインや手帳に使えそうな10枚で充分です👌

収納は、セリアで買っておいた6穴ファイル(バイブルサイズより大き目の22×14.5cm‼️)にビニールポケットをバインドして入れてみました。

3710

台紙を一緒に入れると上からはみ出すのですが、台紙がないとちょっとクニャッとしてしまいます。

3710
3710

スタンプも好きなので、しっかり使いこなせるようになりたいものです。


Tags :
5 years ago
pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village

持っているのに、うっかり同じ古典の本を買わないように、表紙と内容をシステム手帳にまとめ始めました。

学生の頃は古文が苦手でしたが、10数年前に土佐日記の全文を読んだことをきっかけに、その素晴らしさに遅ればせながら気付きました。

ところが、「〜〜日記」、「〜〜記」、「〜〜物語」など、よく似たタイトルが多く、持っているのに書店で「これはまだ読んでいなかったような…」と思ってしまい、買ってしまったり、買いかけたりすることが増えてきました😱

一度きちんと整理しようと決心しました。

まだまだかかりそうですが、頑張ります。


Tags :
5 years ago
Week 29's Diary Spread

Week 29's diary spread

Week 29's Diary Spread

Week 30 's diary spread

Week 29's Diary Spread

Week 31's diary decoration

and

*Planners of the week*

2020.07.27〜📖

今週の仕事用システム手帳は左上、アシュフォード の『ブリッジ』オレンジ🧡に着替えています😌

右上はプライベートな記録帳で、随分前のダイソーのシステム手帳です(使いやすくて、結構お気に入り💖)。食事、万年筆🖌に何の万年筆インク🏺を入れたか、マステやデコラッシュ のサンプル、日々のメモ📝など入れています。

下はいつもの日記を相変わらずファイロファックスの『マルデン』フューシャピンク💖で今年は頑張っています、今のところ🤣


Tags :
4 years ago
pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village

以前はビーズアクセサリーを作るのが大好きだったのですが、老眼が進行しつつありますので中断していました。

ところが老眼鏡を掛けると、まー極小ビーズまでよく見えます👓✨ちょっとヤル気に✨💪🏻

とは言え、久しぶりなので複雑なものはやめて、「ビーズは通すだけ」で出来上がるネックレス兼マスクストラップを作りました😁ペンチやニッパーなどの使い方は案外覚えていましたが、端の処理など肝心なところが怪しく、何度かやり直すことに…😓

pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village

手持ちのビーズに100均のも足しました。100均のものは一袋にガサッと数種類入っていることが多いので、ビーズケースにピンセットで分類しないといけない所がキツかったです😅

まだまだマスク生活は続きますが、マスクの必要ない世の中になった時にはネックレスとして活用します💖

pineappleyk - Pineapple
Village

Tags :
3 years ago
 11
 11
 11
 11
 11
 11

久しぶりにシステム手帳の話です📓今年の日記はダイソーのシステム手帳バイブルサイズ に書きたい時だけ書く1日1ページ日記です。

わりと毎日続いています。日付指定があると書き損ねた時にストレスですが、書きたい時だけ、と決めると返って毎日書けるものですね。あまりにも書くことがなかったら空白をシールで誤魔化しています😅

 11

見開き2週間には、流行りの『いいこと日記』を記しています。

書くためですが、「今日のいいこと」を思い出したり探したりするようになりました。


Tags :