pineappleyk - Pineapple
Village
Pineapple Village

とらぬ狸の皮

369 posts

Pineappleyk - Pineapple Village

pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village

こちらは、アシュフォードの姉妹ブランド、レジオのエデナです。

今はもうレジオは無くなり、アシュフォードにまとめられて雅(MIYABI)としてデザインが継承されています。

pineappleyk - Pineapple
Village

独特のベルト(着物👘の帯締め風だそうです)と、黒かと見紛うばかりの深いワイン色に魅了されました。

私にとって黒いシステム手帳は鬼門ですが、それだけにスタイリッシュな格好良さに憧れてもいますので、黒ではないけれど黒に近いこの色を気に入りました。

革がツルツルなので、キズを付けるのが怖くて一度も使っていませんが、こういうのを美しく使えたら…、と願わずにはいられません。

リングがクラウゼ社のゴールド色なのも素敵✨

レジオを販売されている頃は、アシュフォードもリングはクラウゼ社の物でした。

このエデナのリングもさすがはクラウゼです。開閉がしっかりしているところも信頼出来ます。

  • froggy-filofax
    froggy-filofax reblogged this · 6 years ago

More Posts from Pineappleyk

5 years ago

プレゼントされたファイロファックスのマルデンを、自分で選んでいないので色々チェック中です。

私のシステム手帳を買う時の個人的なチェック三大項目は、

①リングの作り、開閉と噛み合わせ

②本革の場合、革の張り具合や状態

③ステッチのピッチや糸の質、縫い方

なのですが、マルデンはどれも申し分が無かったです。

リングがハトメ式なので、乱暴に使わないように気を付けようと思っています。

それより驚いたのが、縁がパイピングされているコーナー部分です‼️

pineappleyk - Pineapple
Village

美しいステッチはもちろんですが、革の菊寄せが表も裏もありません。余程、柔らかく伸びる革を使っているのでしょうか❓

例えば、こちらはパイロット製の合皮で作られたシステム手帳なのですが、

pineappleyk - Pineapple
Village

コーナー部分に何が起きたのでしょうか⁉️🤣(角の擦れや、パイピングの切れは、長年使用しているために出来たものです。)

パイロット製は、スリムサイズのお安い物ですので、元々私は菊寄せに高い技術まで求めてはいません🙂

それどころか随分長く使っているのに、ちっとも糸がほつれず、リングも8mmしかありませんが、ハトメ式ではないからか安定していますし、出張、旅行の時や重い荷物の時に大活躍です。

しかし、比べてしまうとマルデンは何と美しいのでしょうか✨

一般には、マルデンはオークル色が人気だそうですが、このマゼンダやフューシャと呼ばれている青味ピンクがとても気に入っています。


Tags :
5 years ago
2Plus Twitter
2Plus Twitter

(↑2枚目は文具メーカーPlusプラスさんのデコラッシュ のTwitterからお借りしています。)

昨日、美大の教授とお会いする機会があり、「才能ももちろんお持ちでしょうけれど、美術的なセンスはどのように培っていらっしゃっているのですか❓」と、お伺いすると、「僕の場合は、良い作品にたくさん接したり、いつもの基礎デッサンを怠らずにしたり…、というところでしょうか🤓」と教えて頂きました。

「素人はどのようにすればよろしいのでしょうか❓」と、自分のために質問すると、「良い作品を『いいなぁ』と感じること、それを自分でまず真似、コピーしてみると良いですよ。完璧にコピーするのは難しいので、なるべく近づけるようにね。まぁ、センスはコツを掴むことも大事です🤓」と、わかりやすく教えて頂きました。

というわけで、手帳デコがイマイチなので、教えに従ってみました。

デコラッシュ を発売している文具会社のPlus(プラス)さんがサンプルでUPされていたデコラッシュダイアリー(画像2枚目)を元に勝手に、完全コピーは無理ですので、勝手な真似をしてみました。画像はプラスさんのTwitterからお借りしています。

さすがプラスさん、素敵なデコラッシュ と日付シートの組み合わせです‼️

日付シートはデコラッシュ のサイトに無料ダウンロードがあるのですが、残念ながら私の好みではなかったので、Tarchuさんという方のものを使用しています←真似するはずが段々おかしくなっています🤣

フォーマットも変えたので、結局、サンプルとは程遠いものになりました😥

しかし、実際に真似してみると眺めているだけの時と違って、「そうですか、こう使いますか‼️」と、発見も多かったです。

マステやシールもかわいくて良いのですが、手帳デコとなると、デコラッシュ なら凸凹しないので、最近、とても気に入っています。

来週分のデコラッシュ ダイアリーもやってみます😌


Tags :
6 years ago
pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village

ダイソーのシステム手帳を旅行記用のバインダーにしましたので、地図リフィルももちろん、バインドしています📖

ノート型のダイアリーリフィル(1ページ2日)は、かなり前にダイソーで売っていたものです。これと、横罫ノートや切り離しメモなどもノート型リフィルで売っていたものをストックしてあります。

こういうかわいくて素敵なものをまた、ダイソーさん、出してもらえませんか〜❓

pineappleyk - Pineapple
Village

Tags :
5 years ago
20182019

2018年暮れに、「2019年のスケジュール・リフィル をどう使うか」を書き出したものです。

思いつくままに殴り書きをしたのですが、考えた通りに使えたものと、使いこなせなかったものがありました。

そこで、「2020年のスケジュール・リフィル をどう使うか」を書き出してみました。

なんとなく今年も買ってしまったDAISOの月間リフィル の使い途が未だに「❓」です。

20182019

それでも書いてみると、無い知恵を絞り出そうとするものですね🤣

自分なりに使いこなして楽しくシステム手帳と共に2020年を過ごしたいです📝


Tags :
6 years ago
pineappleyk - Pineapple
Village
pineappleyk - Pineapple
Village

セリアで売っていたマルチケースです。ジッパーを開くと両側に横から差し込むポケットがあり、右側に蓋付きのポケットと普通のポケットも付いています。この形、大きさ、これはひょっとして…⁉️

pineappleyk - Pineapple
Village

バイブルサイズ のシステム手帳カバーにいけるかも⁉️セリアのバインダーなら入るかも⁉️

pineappleyk - Pineapple
Village

入りました🤗

pineappleyk - Pineapple
Village

Tags :