Week 7s Diary Collage.

Week 7’s diary collage.
ちょっと貼り過ぎました💦ごちゃごちゃになる前に、グッと堪えるべきでした😫
日付シートやイラストなどのプリントアウトも切り貼りも楽しくて、どんどん貼ってしまいました。日記を書く場所も狭くなり、凸凹も酷くなって、次の週のページを書く時にはどうしましょう⁉️という状況です📝
バレンタイン週間💞で、ファンシーでレトロな柄を盛り過ぎてみました🤣何のストレス解消なのでしょうか…😞
chocoshouseさんの日付シートやタグなどを使わせて頂きました。このようなシートを作れる上に配信されていらっしゃる方々全てに、もう『感謝』と『尊敬』です。
-
sliceofpeacefullife liked this · 2 years ago
-
ryuseitan liked this · 4 years ago
More Posts from Pineappleyk

もうデコラッシュは買うつもりではありませんでしたが、デコ活のために『キラキラ✨』と、デコラッシュ 専用消しゴムというものも買ってみました🤣
デコラッシュ 、消しゴムがあったらやり直しが効くかしら⁉️🤔と、失敗が前提です😥





皆もすなる『旅のしおり』といふものを吾もしてみむとするなり。令和二年の三月のそれの日の辰の時に門出す。そのよし、いささかにものに書きつく🖌(『土佐日記』を真似しました。)
来月、富山&金沢へ旅行することになりました。SNSでもよく見かける『旅のしおり』を作ってみました。クラフトペーパーはもちろん手切りで穴を開け、またもや紙物を切ったり貼ったり、マステケースを広げ、シール・ファイルをめくり、あっちこっち貼って疲れました〜😭時間、かかります💦疲れるのはわかっていますのに、なぜかやりたくなってしまうのですねぇ…🤔👈バカ
せっかくなので一緒に行くメンバーにもカラーコピーして渡すつもりです📙
「何やねん、これは⁉嫌がらせか‼️😡💢」とガタガタ騒がれること、間違いなしです😅きゃあ〜😝

Week 8’s diary collage.
切り取ったプリント素材を丸い函に収納しています。ウィーンのデーメルの『すみれの砂糖漬け』の入れ物ですが、かわいくてずっと取ってありました。使い道が出来ました😊
ここ数日、税務処理に追われて投稿をサボっていました。自由業のつらい時期です😨💦
さて、システム手帳のリフィル保存のお話を❤️ここ数年、使い勝手が良い上に¥100ということで愛用していますのが、セリアで売っているシステムバインダーです。店頭で見かけたら、即、棚にある分を全部購入、買い占めしています🤫


続きまして、もう今は売られていないかもしれませんが、リヒト・ラブのアクア・ドロップスシリーズ、「ツイストノート 6穴用」です。バイブルサイズ もミニ6も使っています。100枚ぐらいしか挟めませんが、バインダーの色もキレイで(他にもブルーがあります)ちょっと保存したい時や外出時には軽くて、しかもリフィルが360°回転してめくれるので、メモを取るのにも読むのにも最適です📝今は店頭ではなかなか見かけなくなってきました😢



最後に、一時的にまとめるのに使っていますのがローレルのプラスティック・クリップです。これも¥100と安くて、かわいくてお手軽に挟めるのと、一袋に入っている色が袋によってバラバラなのが面白いです😆ドイツ製🇩🇪なのに😉(ドイツ製🇩🇪だと、規則正しいような先入観がありませんか❓)下掲の画像の袋には赤がやたら多く、黒が1本もありませんが、ストックしてある他の袋には1〜2本は黒が混じっています😉



ちょっと前までは、画像のようにせっせとハングルをシステム手帳を使って勉強していましたが、これまた最近サボりがちです🤣

Week 10's diary collage
転写シートは、使わずに長く置きっ放しにしていると転写しにくくなるようです😥それとも私の転写する腕(⁉️)が落ちたのかもしれません😓どんどん使っていくことにしました😑
3月なので、お花をたくさん🌼🌸🏵にしてみました。